2011年2月23日水曜日

ご当地キティ-東京2 府中・くらやみ祭キティ(2007年ver.)

東京限定 府中・くらやみ祭キティ(2007年ver.) 全体
東京限定 府中・くらやみ祭キティ(2007年ver.) 正面
東京限定 府中・くらやみ祭キティ(2007年ver.) 右
東京限定 府中・くらやみ祭キティ(2007年ver.) 後ろ
東京限定 府中・くらやみ祭キティ(2007年ver.) 左
東京限定 府中・くらやみ祭キティ(2007年ver.) 上から
東京限定 府中・くらやみ祭キティ(2007年ver.) 下から

グレーの衣装を身に着け、「府中」と両横サイドに書かれた烏帽子を身に着けたキティちゃん。今か大太鼓をたたくのかな??
というより、たたいてらっしゃる最中か?だって、右足がちょこっと出てます!
それにしても、バットのような大きなバチを2本も持って頑張ってます(`・д・´)ノ
気合が入ってるかどうかは表情から読み取れないけどね・・・(;^ω^)
背中には「東京府中 くらやみ祭」と書かれ、ちいさな尻尾だけがでた格好。烏帽子の結び目も見事に表現されてますよ!

府中・くらやみ祭キティを楽天市場で検索する>>
府中・くらやみ祭キティをyahooオークションで検索する>>

★くらやみ祭をお勉強★

府中観光協会HPより
くらやみ祭り(くらやみ-まつり)は、東京都府中市の大國魂神社(武蔵国の国府である当地の総社)で行われる例大祭である。東京都指定無形民俗文化財。昔は「武蔵国府祭」とも呼ばれた。
かつて街の明かりを消した深夜の暗闇の中で行われていたため「くらやみ祭」と呼ばれるようになった。府中市の中心部を六張もの大太鼓と八基の神輿が回る壮大な祭として知られている。祭りが暗闇に行われる理由は、貴いものを見る事は許されないという古来から存在する儀礼に起因し、神聖な御霊が神社から神輿に移り御旅所に渡御するのは人目に触れる事のない暗闇でなければならないという神事の伝統がそのまま現代まで引き継がれているためである。
(以上、wikipedia)

府中観光協会HPより
くらやみ祭の期間は4月30日~5月6日。大國魂神社最大のお祭りです。
4月30日:潮盛り品川海上禊祓式
5月1日:祈晴祭
5月2日:御鏡磨式 午後7時30分から午後8時
5月3日:山車の競演、競馬式競馬式
5月4日:御綱祭御綱祭 、萬燈大会、子供御輿渡御、太鼓の共演、山車の巡行
5月5日:例祭、道清め、太鼓送り込み、宮乃咩神社奉幣、御饌催促の儀、動座祭、威儀物授与、御霊遷の儀、御輿渡御【くらやみ祭のメイン】、坪宮奉幣、野口仮屋の儀、やぶさめの儀
5月6日:御輿還御鎮座祭、御輿還御、鎮座祭
(以上、大國魂神社HP)  

府中観光協会HPより
【くらやみ祭のメイン】御輿渡御
午後6時の花火の合図とともに、国内最大級の6張りの大太鼓が地鳴りのごとく打ち鳴らされ、“おいで”と呼ばれる神輿渡御が行われます。8基の神輿は、大太鼓と提灯の灯りに導かれ、神社本殿から御旅所(旧甲州街道と府中街道の交差点)まで渡御されます。
(以上、府中観光協会HP) 

私も初めて知ったお祭りだったので、長くなってごめんなさいっっ
キティちゃんの太鼓のバチが大きい理由も知りたかったし(;^ω^)
にしても、とても壮大で歴史のあるお祭りだなぁ と調べてて感じました。

こちらは2010年12月に羽田空港のさんりお屋にて購入、472円でした♪

府中・くらやみ祭キティを楽天市場で検索する>>
府中・くらやみ祭キティをyahooオークションで検索する>>


0 件のコメント: