2011年2月24日木曜日

ご当地キティ-千葉2 成田・成田山キティ(2003年ver.)

千葉限定 成田・成田山キティ(2003年ver.) 全体
千葉限定 成田・成田山キティ(2003年ver.) 正面
千葉限定 成田・成田山キティ(2003年ver.) 右
千葉限定 成田・成田山キティ(2003年ver.) 後ろ
千葉限定 成田・成田山キティ(2003年ver.) 左
千葉限定 成田・成田山キティ(2003年ver.) 上から
千葉限定 成田・成田山キティ(2003年ver.) 下から

すごく一生懸命に祈りをささげるキティちゃん。どんな願い事してるのかな??
通常よりも目の位置がとても下にあり、おでこが広く見えるっっって言っては怒られるかな?
まぁ、お祈りをささげてる感を表現してあるのですが・・(;^ω^)
にしても、まつ毛が3本 異様に長いです(^_-)☆
流行のツケマか???
着物は紫ベースのピンクの花柄。後ろの尻尾は無理矢理でてるような・・・
お賽銭箱が一緒についてるのがなんとも ニクイ演出なのです(@^▽^@)
個人的に上から撮った写真がお気に入り♪

成田山キティをyahooオークションで検索する>>

★成田山の由来を お勉強φ(・ェ・o)メモメモ★
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)は、千葉県成田市にある真言宗智山派の寺であり、本尊は不動明王。関東地方では有数の参詣人を集める著名寺院で、家内安全、交通安全などを祈る護摩祈祷のために訪れる人も多い。寺名は一般には「成田不動」あるいは単に「成田山」と呼ばれることが多い。
正月の初詣客数は、明治神宮に次ぐ全国二位、千葉県内一位である。
2010.1撮影
成田山新勝寺は平安時代中期に起きた平将門の乱の際に朱雀天皇が平将門の乱平定のため、939年(天慶2年)、寛朝大僧正を東国へ遣わしたことに起源を持つ。寛朝は京の高雄山(神護寺)護摩堂の空海作の不動明王像を奉じて東国へ下り、翌940年(天慶3年)、海路にて上総国尾垂浜に上陸。平将門の乱平定祈願のため、下総国公津ヶ原で不動護摩の儀式を行った。乱平定の後の永禄年間(1566年(永禄9年)頃と考えられるが未詳)に成田村一七軒党代表の名主が不動明王を背負って現在の場所に遷座し伽藍を建立、現在の成田市並木町にある「不動塚」周辺と伝えられ、成田山発祥の地と言われている。「また新たに勝つ」という語句に因み新勝寺と名づけられ、東国鎮護の寺院となった。

2010年の正月に京成成田駅から徒歩で行きました。めっちゃ遠く感じたのは、、、坂道が多いし、商店街や参道を通るからかなぁ??
途中で飲んだ甘酒が美味しかったです(*´゚艸゚`*)
道の両脇には干支の石造があり、かわいくて思わず撫でたくなりました。

成田山表参道の「きょうます」にて、大人買い( ´皿`)したよっ♪

成田山キティをyahooオークションで検索する>>

0 件のコメント: